グリコール酸ピーリング
ケミカルピーリングとはいろいろな濃度のグリコール酸をそれぞれの肌の状態に合わせて使用し、皮膚の代謝を高める治療です。
また毛根に繁殖しているアクネ菌や毛穴に詰まっている汚れ、黒ずみを溶かして、ニキビの炎症を改善します。赤黒いニキビ痕や皮膚の凹凸も古い角質層を取り除くことによって平らにし、色素沈着を改善していきます。
小じわや薄いシミにも有効です。皮膚を刺激することもあるので経験ある皮膚科専門医の指導で行って下さい。
ケミカルピーリングは2週間に1回で8回を1クールとします。8回終了する頃には肌にツヤも出て来て素肌に自信が持てるようになったと言われる方もいます。
サリチル酸ピーリング
★若返り、老化防止をもっと手軽にしたい方へ
★「痛くなく」「赤くならず」にピーリングしたい方に
サリチル酸は、角質軟化・融解作用をもち、ケミカルピーリングに用いられますが、従来のサリチル酸ピーリングはエタノールに溶解されているため、痛み、発赤、炎症症状などが強く、効果が高いが危険性も大きく、グリコール酸にくらべ使用している病院も少ないようです。
しかし、当院ではサリチル酸をマクロゴールという基剤に溶解する事により 非常に安全で施行後のトラブル(かさぶたができる、赤くただれる)などはほとんど見られず、カサツキ感やツッパリ感も見られません。
角質層のみを効率的にはがし、新しい角質細胞を新生させ、真皮の膠原繊維を増加させます。
回数
1ヶ月に1回(長期継続にて美しい肌を維持しましょう!)
注意
- まれに1週間以内に軽い毛のう炎が起こる事があります。その場合は来院して下さい。
- 必ず施術後はビタミンCローションとサンスクリーンを使用して下さい。
- できる限りピーリングの後にイオン導入・超音波導入を併用される事をおすすめします。
ビタミンCローション
5%のビタミンC誘導体を含有するローションです。
保湿剤も加えてありますので顔全体にたっぷりつかえます。
ビタミンCの作用
- 毛穴が締まって、キメが整う。
- シミが薄くなる。
- 肌の弾力が増してシワが減る。
- 過剰な皮脂の分泌を抑える。
- 活性酵素を消去しニキビの炎症を抑える。
使用方法
朝夕洗顔後、顔全体もしくは気になる部分に塗布する。
イオントフォレーシスとは、微弱電流により、イオン化した薬剤を経皮吸収させる方法で、普通につける時より数十倍も肌の奥へ浸透させる事ができます。ビタミンC誘導体、アミノ酸を導入します。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、メラニンの生成をおさえ、シミを少しずつ薄くしていきます。
コラーゲンの合成を高める作用もあるので、ニキビあとの凹凸も目立たなくしてゆきます。
アミノ酸+ビタミンC誘導体
肌のうるおいを保っているNMFの主成分アミノ酸を補う事で水分量を正常に近づけ、くすみ、小じわ、ハリのなさを改善していきます。
トランサミン+ビタミンC
肝斑のある方に肝斑を薄くするトランサミンをイオン導入します。
グリシルグリシン+ビタミンC
毛穴収縮作用のある成分をイオン導入します。
これまでのレーザー治療法とは違い、皮膚を活性化し、肌のハリを保つのに必要なコラーゲンを増やす光による治療法です。
これにより肌の感触が良くなり、細かいシワや毛穴の開きまで改善します。
IPLの3つの特徴
1.確かな美肌効果
シミ、ソバカス、シワ、ニキビなど、さまざまな症状に確かな効果があることが、数々の臨床データにより実証されています。
2.安心な治療
肌へのダメージが少ないため、治療後は洗顔もお化粧も大丈夫。
ガーゼをあてたり薬を塗ったりする必要はありません。
3.短時間で終了
治療時間は20~30分と短時間で終了するので、お出かけの帰りや仕事の休み時間など、空いた時間に気軽に行うことができます。
(通常、1回20~30分の治療を3週間おきに5回程度行ないます。)
施術方法
洗顔後、ジェルを塗って顔全体に照射します。
1回の施術時間は15~20分です。
通常3週間に1回。3~5回の治療を行います。
M22
IPLの最新型M22を導入しました
M22は従来の物と違い、手元でフィルターを変えることができるため
シミ、赤ら顔、血管拡張、ニキビ、タイトニング、
さらにはスポット照射により、老人斑にも対応できるようになりました。
フィルター | 適応症状 |
---|---|
515 | シミ、ソバカス |
560 | シミ、ソバカス、毛穴、たるみ、しわ |
590 | 赤ら顔(毛細血管)、シミを伴う |
615 | 赤ら顔(より深い血管) |
640 | 肝斑 |
695 | 肝斑、タイトニング |
acne | ニキビ、皮脂腺に作用 |
vascular | 酒さ、毛細血管、単純性血管腫 |

ZOスキンヘルスはトレチノイン(レチノール)とハイドロキノンを使用して肌のキメ改善、小じわ解消、毛穴縮小、肌のハリ、色調を明るくする、シミを薄くするなど、お肌の悩みを全般にわたり解決していくスキンケアプログラムです。
トレチノインはレチノールの50〜100倍の作用があります。
トレチノインはビタミンA誘導体で、レチノールはビタミンAです。
皮膚の中でレチノールはトレチノインに変化しますが、レチノールは壊れやすく、吸収される量も少なくなります。
トレイノインは催奇形性があるので妊娠中、授乳中、妊娠可能な女性には使えません。
当院では1〜4段階に分けています
朝化粧水―デイリーPD―サンスクリーン
夜化粧水―ミラミックスー*週2回
夜化粧水―ミラミックスーデイリーPD上記以外の日
- *1. スキンブライセラム0.25 レチノール0.25
- *2. スキンブライセラム0.5 レチノール0.5
- *3. ナイトリペア レチノール0.1
- *4. トレチノイン 0.025,0.05,0.1
ミラミックスと等量で混ぜて塗る
必ず診察を受けられてからの使用になります。
初回のみトライアルサイズで試していただく事もできますのでお気軽にご相談下さい。
美肌治療と併用することで、相乗効果!
従来のイオン導入より効率的に薬剤を入れる事ができます。
最新のクライオ-エレクトロポレーションとは
従来のイオン導入より、効率的に薬剤を入れることが可能で、これまでのエレクトロポレーション機器より薬剤の導入率が高く、様々な薬剤や有効成分を肌の奥まで浸透させることができます。
最新のクライオ-エレクトロポレーションは、皮膚に接触する面が-20℃になり、強力にクーリング(冷却)しながらエレクトロポレーションが可能な治療機器です。
皮膚表面に電圧(電気パルス)をかけることにより、細胞膜の脂質二重構造に一時的に微細な穴(隙間)を作り、その穴(隙間)から薬剤を導入する方法です。皮膚の角質層のバリア機能を一時的に落とすことで、通常では導入されにくい分子量の大きな薬剤やイオン化しない薬剤などを効率よくお肌の深部まで導入させることができます。
最新のクライオ-エレクトロポレーションの特徴
クーリング(冷却)と薬剤導入が同時に可能です。これまでのイオン導入より効率的に薬剤(ビタミンC、ヒアルロン酸、成長因子など)を入れることができます。
針を使わないため、痛みに弱い方でも施術できます。フラクショナル、フォト、近赤外線治療、レーザートーニングを行った後、-20℃までクーリングできるので、鎮静効果が高い。各種美肌治療(フラクショナル、フォト、近赤外線治療、レーザートーニング、ケミカルピーリングなど)との併用により相乗効果が得られます。
薬剤の種類や分子量の大きさに関係なく様々な薬剤を導入可能です。単独でも高い効果が得られます。
適応症状
ニキビ・ニキビ跡、毛穴の開き、シミ(日光性(老人性)色素斑や雀卵斑(そばかす)、肝斑、炎症後色素沈着)、くすみ、目のクマ、キメ・ハリの改善、小ジワ、たるみ、肌の若返り(肌質改善、美肌効果) 、保湿効果、傷跡、妊娠線・ストレッチマークなど
小じわ、たるみ、毛穴、ニキビ、ニキビ痕、乾燥肌
周波数の異なる超音波を組み合わせることで、肌の基礎力を高め、敏感肌を健康な肌に!
細胞外マトリックスのMMP(組織再生、抗炎症)HSP(免疫、再生)GAG(保湿、新陳代謝)に作用します。
リフティングとタイトニングが同時にできる機械で,肌を柔らかくしっとりさせます。
アトピーなのにニキビがある方にも、ピーリングでニキビが良くならない方にも、安心して受けられる機械です。
金の糸が入っていて、今まで施術できるものが少なかった方でも使用できます。
痛くもなくほんのり暖かく眠ってしまう気持ちよさです。
- 肌の中のタンパク質分解酵素を抑える(MMP)
- 肌の炎症改善。傷の治癒過程を早める。ふっくらみずみずしい肌を作る。
- 熱を加えず肌組織を活性化する(HSP)
- 肌の引き締めやリフティングができる。
- ヒアルロン酸などの保湿因子を増やす(GAG)
- 肌の保湿力アップ。弾力性アップ。ホワイトニング。
1〜2週間位1回 10回が1クールです。その後は1〜2ヶ月に1回
注意 妊娠中、授乳中、2か月以内にヒアルロン酸注入を受けた方は施術できません