2018.08.06 美肌維持にはフォトフェイシャル
こんにちは。
毎日、本当に暑いですよねー(;゚;Д;゚;)
猛暑で40度超えの地域もあるとか!Σ( ̄□ ̄;)ウェー
暑い環境下において体調の異変を感じた場合は熱中症を疑わないとだめですね。
私は、定期的にフォトフェイシャルを照射しています。
しみ・小じわ・くすみ・毛穴等、顔全体がキレイになり、触った感触も良いんです!
えっつ??そんな魔法のような治療あるの??
って感じですよね。
もちろん、一回では難しいですよ。
どんな事も続けるからこそです(^-^)/
定期的なケアが美肌を保つポイントって事ですね。
フォトフェイシャルは医療機関でしか受けられない光治療です。
様々な波長で照射しコラーゲンの生成を活性化し、あらゆる肌悩みを改善していきます。
照射時間も短く治療後は治療部位をテープやガーゼ保護も必要ないんです。
ご興味ある方はお声かけくださいね。
看護師 たかき
2018.07.06 梅雨・大雨
こんにちは。
まだまだ梅雨明けせず、蒸し暑い日が続きますね。
日本では季節の変わり目に台風や大雨が各地で起こります。
自然災害は生活にも支障をきたします。
時には生命の危機にも脅かされます。
短時間に集中的に降るゲリラ豪雨なども・・・
警報が発令された場合には十分に気をつけて早めに避難してください。
日頃から避難場所までの道順を確認しておかないといけませんね。
災害時、人も動物も何処へいけば良いのか等を。
看護師 たかき
2018.06.12 毛虫皮膚炎
とうとう梅雨入りしましたね。
最近、毛虫による皮膚炎で受診される方が多くみえます。
大半の方が、
『毛虫見てないし触ってないよー』
『毛虫に刺されてないよー』
等言われます。
毛虫の毛には毒刺毛があります。
毛は髪の毛と同じ様にぬけるんです。
抜けた毛がふわふわ空中に飛び、毛に触れることで皮膚がアレルギー反応を起こします。
なので直接触らなくても皮膚炎をおこすんですよね・・
症状は強いかゆみとともに小さな赤い斑点が広がります。
知らない間に毛がついてる事が多く、皮膚に症状が出てから気づく事が多いです。
毛が肉眼では見えないので、困ったもんですよね( >Д<;)
毛虫は幼虫(成長すると蛾)なんです。
そのうち、毒針をもつ毛虫は一部です。
好んで食べる葉っぱはツバキ・サザンカ・桜・椿・梅等、、。
ツバキって、何気に近くの公園や家の庭などの身近にありますよね。
毛虫の時期は小さな子供がいる方は木の下等、毛虫がいそうな場所は気をつけたいですよね。
毛虫皮膚炎は先生が診れば一目瞭然なので、
かゆみを我慢されず、早めに受診をして下さいね。
看護師 おくだ
2018.05.18 医療レーザー脱毛
最近は脱毛してるよ~!
という人も多くなってきましたね。
社会人、大学生、高校生、中学生、小学生、、
と無駄毛に悩んでる方の年齢層も様々です。
脇やVIOなんかは当院でも人気部位です。
剃るのが面倒
黒いブツブツが嫌
チクチクする!
剃り負けしてかゆい~
むれてデキモノできた~
うむうむ。。。こんな悩みありますよね( >Д<;)
脱毛してアンダーヘアも少し整えると下着や水着も快適に着れたり♪
衛生的にも良いですよね♪
ただ、お友達には相談しにくい・知られたくない・恥ずかしいって事ありますよネ(..)
当院では、プライバシーはもちろん医師が診察してから施術しますので安心です。
一度、ご相談ください。
看護師 いけだ
2018.05.07 はまぐり◆桑名◆日の出さん
先日、スタッフ全員で開院記念のお食事に行きました。
ななななんと・・・・
あの有名な!!
全国の食通が訪れる!!
桑名にある“日の出”さん!!
半年前から院長が予約をとってくれたんです♡♡♡
いつかは、行ってみたいお店ですよね。
さすがは、蛤の名所ですが、日の出さんは日本一の美味しさ♡♡♡
ぷりっぷり~の蛤は大きくとても濃厚なんです。
蛤鍋
焼き蛤
蛤のバター焼き
蛤の天ぷら
雑炊
デザート
1人につき蛤を18個も頂きましたぁ~☆
お酒の種類も多く、バーテンダーの資格もあるとか♪
また行きたい名店です!
看護師 たかき
2018.04.16 開院記念・祝22周年
水谷皮フ科クリニックは4月15日で開院22周年を迎えました♪
これからも患者様のお役に立てますよう、スタッフ一同診療に努めてまいります。
スタッフ一同
2018.04.11 桜咲く暖かい4月(*´∇`)ノ♡
4月に入り新年度が始まりました。
4月は色々と新しくスタートしますね。
入園、入学、進級、新社会人の皆様おめでとうございます( ≧∀≦)ノ
ぽかぽかと暖かい日が増えてきましたが、肌寒い日もあるので風邪をひかないように体調管理にお気をつけ下さいね。
看護師 たかき
2018.03.06 アスタキサンチン製品
先日のアスタキサンチンの続きで、
今回は当院で取り扱いのある2商品についてご紹介しますね。
①アスタリズム (スキンケアベース美容液)
②アスタケア (サプリメント)
※こちらは医療機関のみでの販売製品ですので、デパートやドラッグストア等ではお買い求め頂けません。
①アスタリズム
アスタリズムにはアスタキサンチンとそれをお肌に届ける成分が配合されてます。
・お肌の調子を整え健康肌に導く
・洗顔直後の素肌へ2~3プッシュ塗った後にいつものスキンケアをして頂く
・13種類の配合成分
・長時間しっとり感あり
・色:鮮やかな赤橙
・抗紫外線
・抗炎症
・小じわリフティング
などが期待できますよ♪♪
②アスタケア
医療提供施設向けに開発したサポートサプリメント
・いつまでも自分の力でしっかりと動き続けるために
・日々の動きをサポートする重要な5成分が配合
2商品とも魅力的な商品ですね。
人間は必ず誰しもが年をとっていきます。
いつまでも元気に(*´∀`)♪.:*:・'°☆♪
キレイかつ健康に(*´∇`)ノ!
体の中からアスタキサンチン♡
お肌の中へアスタキサンチン♡
Wアスタキサンチン♡♡
W強力抗酸化!!!
看護師 たかき
2018.03.02 “アスタキサンチン” ご存知ですか?
先日、富士科学の方が来てくださり、スタッフ皆でアスタキサンチンについてお勉強しました。
アスタキサンチンとはカロテノイドの一種なんです。
アスタキサンチンは優れた抗酸化力をもつ事で知られています。
その強さは・・・
☆約βーカロテンの5倍
☆約CoQ10の800倍
☆ビタミンEの1000倍
☆ビタミンCの6000倍
この優れた抗酸化力がアスタキサンチンの最大の特徴なんですよ。
分かりやすく言うと・・・
鮭はなぜ、小さな体で激流を登り、生まれた故郷へ辿り着くことができるのでしょう?
答えは、“アスタキサンチン”!!
つまり、厳しい自然界を生き抜くため体内に蓄えられた赤い成分アスタキサンチンが逆境を跳ね返す原動力になっているのです。
すごいですよね!
次回はアスタキサンチンの製品を、美容やアンチエイジング・疲労対策・健康に役立つ、驚くべきチカラを製品とともにご紹介しますね。
看護師 たかき
2018.02.02 MT【メタトロン】化粧品
MTよりアイクリームが発売しましたよーーー!!
その名も・・・・
◆「MTステムアイクリーム」◆
年齢を重ねるとどうしても肌のハリがなくなりますよね。
特に目元はエイジングが現れやすい。。。泣
これを塗ると、もっちもち感が目元に続く感じがします。
こちらには美しい肌のカギをにぎる““幹細胞””が入っています。
まぶたや目尻の目元の悩みにアプローチしてくれます。
私もいつまでも美しい目元でいたいです。
他にもMTのお化粧品は、
ステムケアシリーズ・・・幹細胞に目を向けたもの
リフトケアシリーズ・・・肌のたるみ・しわに働きかけるもの
ホワイトケアシリーズ・・・メラニン色素生成の様々な過程にアプローチ
など色々あります。
肌のたるみ・しわ・色むら・はりなどが気になる方はサンプルも用意しています。
使ってみたいという方はスタッフにお声をかけてくださいね。
看護師 たかき